実践記録◆サイト全体の骨組みと目次作りの注意点

ネットで稼ぐ日々の実践記録
多くのカテゴリーがあるサイトを作っていくと、サイト全体の構成がしっかりと管理されていても、その配下の目次や目次内の詳細項目の関係性が整理されていないと、訪問者にとって非常にわかりずらいサイトになってしまう。 その対策について書きました。
総合メニュー
ブログ概要稼ぐ準備稼ぎ方実践記録オススメHELPサイトマップ

 日々の実践記録                 

 「日々の実践記録の目次」へ戻る

サイト作成での時間の使い方について

多くのカテゴリーがあるサイトを作っていくと、サイト全体の構成がしっかりと管理されていても、その配下の目次や目次内の詳細項目の関係性が整理されていないと、訪問者にとって非常にわかりずらいサイトになってしまう。

その原因として、サイト作成における時間のかけかたが重要に思われる。

多くの関連目次を作成しその目次の各ページを作成していく場合、未完成の作成中ページが多発することになる。

これは、せっかく思われるとのずれた訪問者に失礼なことだし,二度と訪問してはくれないと思う。

このサイトもまさしくそれです。

サイト内の情報で最も重要な情報は何か

サイト内の情報で最も重要なのは、目次じゃなく目次内の各ページである最後にたどり着くページ内の情報であるはずだ。

いくら、サイト全体の階層構造が整っていても、訪問者が知りたい情報の最終ページがウスッペラだと期待外れのサイトになってしまいます。

ページ内の情報が多くなった場合の問題点

とはいっても、最終のページの内容を深堀していくとサイト全体が完成するまで時間がかかります。

私が思うに、毎日更新しても半年以上はかかりそうです。

そこで考えたのは、最終ページの詳細項目数をへらし、ページを細分化してページごとの内容を簡潔化することです。

たとえば、いま作成中の・・・

「WordPress ・プラグインとは (HELP・お助け情報)」のページの場合です。

一つのページに

HELP・お助け情報 ◆ WordPress  プラグインとは ◆
 1. プラグイン(Prug-in)とは
  1-1) プラグインのインストールについて
    ・どんな機能を追加するのか・プラグインの探し方 (検索方法)
    ・おすすめのプラグイン
    ・インストールの方法
  1-2) オススメのプラグイン
  1-3) プラグインの利用に関する注意点

これだけ多くの項目を書こうとしています。
(項目数よりボリュームと言った方がいいかもしれません。)

これでは、片手間で作成している私ではこのページだけで数日かかかってしまいます。

数日で100%の完成度でそこまで未完成より、項目数をへらし、ある程度ページを分けた方が、短時間で完成したページも増えるしサイト全体の完成度も段階的に上がっていくのではと、考えました。

こんな感じで2つに分けるつもりです。

HELP・お助け情報 ◆ WordPress  プラグインとは ◆
  1. プラグイン(Prug-in)とは
   1-1) プラグインのインストールについて
     ・どんな機能を追加するのか・プラグインの探し方 (検索方法)
     ・インストールの方法
HELP・お助け情報 ◆ WordPress  おすすめのプラグイン ◆
  1-1) おすすめのプラグイン
    ・おすすめのプラグイン
    ・プラグインの利用に関する注意点

これなら、SEO的にも1つのページに内容を詰め込むよりページタイトルにより適した内容になるので、ページ数は増えるが内容的にはよりわかり易くなりアクセス向上も望めるかもしてません。

まだまだ試行策度しながら作っています。

木のナビゲーションボタン「Next」

➤ next 実践記録 027◆WordPressのBackUPについて

 「日々の実践記録の目次」へ戻る

====================

初心者はネットで稼ぐために何をすべきか。

総合メニュー
 Top (ブログの概要) 
ネットで稼ぐための準備
ネットで稼ぐ稼ぎ方
  日々の実践記録
オススメ情報
HELP・お助け情報

「ブログの概要」へ戻る

====================

シェアする

フォローする

トップへ戻る