HELP・お助け情報◆ブログ記事の書き方 Seoとキーワード選定について

HELP・お助け情報◆インターネット 用語集
総合メニュー
ブログ概要稼ぐ準備稼ぎ方実践記録オススメHELPサイトマップ

 HELP・お助け情報               

HELP・お助け情報
00HELP・お助け情報 目次
01用語集
02ブログ記事の書き方
03パソコンの操作・設定
04パソコンの安全対策
05便利ツール・フリーソフト
06ブログ作成ソフト◆WordPress
90その他 HELP・お助け情報

 ブログ記事の書き方

ブログ記事の書き方
ブログ記事の書き方 目次
ブログ記事の全体の流れ
Seoとキーワード選定
記事作成のコツ
商品紹介について
記事の書き方 QアンドA

Seoとキーワード選定 

HELP・お助け情報◆ブログ記事の書き方 Seoとキーワード選定について

初心者のための・・・SEOとキーワード選定

ブログ作成の一番の目的は、まずあなたのブログをネット上の読者に読んでもらうことであり、そのためにブログの運営者は頻繁に記事を作成し更新しています。

そして、作成した記事を読んでもらうためには、読者が検索エンジンで検索した場合に他のブログより選択されやすいように、あなたのブログが検索結果の上位に表示されてる必要があります。

特に、ブログでアフィリエイトを行う場合には、上位表示されていないとアクセス数があがらずまったく売上が発生しないと言うことになります。

そこで、アクセス向上を図るためにはどうする必要があるのかを、ブログを開設したばかりの初心者向けに、下記の項目について解説したいと思います。

1.Seoとは
2.キーワード選定の重要性
3.キーワードの選び方
4.キーワードの使い方

1.Seoとは

SEO とは、「Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)の略語でGoogleなどの検索エンジンで検索した時に、検索結果が上位表示されるようにするための、ブログ運営者が行う施策であり対策方法のことです

Googleなどの検索エンジンの基本は、検索ユーザーが入力した検索ボックスのキーワードに対して、いかにして最適のホームページを表示させるかが第一目標となってます。

このページの目次を見る▲

1-1) 検索エンジンの仕組み

検索エンジンでは、検索ユーザーが検索ボックスに入力された語句(キーワード・・・知りたい事や調べたい事)を読み取り、その答にマッチしたホームページを数あるホームページの中から即座に順位付けして表示するよう設計されています。

そのため検索結果を上位表示させるためには、検索エンジンの順位付けの方法を知ることが必要になってきます。

つまり、検索エンジンの最適化の方法です。

具体的に言うと、検索エンジンはWindows配下で動くソフトであり、そのソフトがどのような優先順位で検索結果を表示させているのかを、知っておく必要があるわけです。

たとえば、ブログの内容はタイトルや見出し、本文記事に含まれるキーワードなどで、ブログの内容が判断されています。

GoogleやYahoo!、Bingなどの検索エンジンはロボット型検索エンジン と呼ばれており、クローラー と言うロボットによりホームページの情報が定期的に収集され、データベース化されています。

このデータベースに登録された情報は、ページの内容と検索ユーザーが検索したキーワードが総合的にランク付け(評価・点数)されており即時に読みだせるようにインデックス されています。

これにより、検索ユーザーが検索したキーワードにマッチ(調べたいことの答)したホームページを、点数の大きい順に素早く表示させることができ、検索ユーザーの期待に答えられるわけです。

このページの目次を見る▲

1-2) キーワードと検索エンジン

まず最初に自分のホームページを見てもらう手段として、どんな方法があるのかを考えてみよう。

つまり、ホームページへのアクセスはいったいどこから来るのだろうかを考えてみようと言うことです。

ネットでブログのアクセスを集める方法には、検索エンジンのほかにダイレクトメール(メルマガの配信)、SNS(instagram、FaceBook、Twitterなど、コミュニケーションツール)、LINE@(各個人宛てにLINEメッセージを送る)、インターネット広告、YouTube配信や動画広告など多種あります。

この中で最も多くのアクセスが集められるのが検索エンジンでその中でもGoogle、Yahoo!(Yahoo!はGoogle検索を利用)の使用率が個人では8割を示しています。

そこで、ここでは無料で最も作業効果が上がる検索エンジンのSeo対策を考えたいと思います。

このページの目次を見る▲

1-3) Seo関連用語

ロボット型検索エンジンとは、・・・検索サイトで使用されている検索方法の一つ。
その検索方法は、「ロボット」と呼ばれる専用のソフトがインターネット上にあるWebサイト情報を自動的に巡回しサイトごとのキーワードのデータを収集してユーザーが検索したキーワードをもとに、収集した情報から最適なサイトを検索結果として上位順に表示する仕組みのことです。
GoogleやYahoo!などの主要な検索エンジンはロボット型検索エンジンが導入されています。

インデックス(index)とは、・・・本来インデックスとは「索引」「見出し」などの意味をもつ言葉ですが、ここでは「Googleなどの検索エンジンにWebページが登録される」ことを指します。
Webページがインデックスされなければ、ユーザーがキーワードを検索しても、検索結果に表示されません。

クローラーとは、・・・検索エンジンが検索の順位を決めるため、サイトを巡回してページの内容を収集してくるロボットのことです。
這い回る、ハイハイする、徐行(する)などの意味のcrawl(クロール)から、このように呼ばれています。

サジェストとは、・・・GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索窓にキーワードを入力したときに関連性の高いキーワードが自動的に表示される機能のことです。
この機能を「サジェスト機能」といい、自動的に表示されるキーワードを「サジェストキーワード」といいます。

このページの目次を見る▲

2.キーワード選定の重要性

どんな悩みを持った人がどんな情報を求めているのかが分かれれば、その検索ユーザーをターゲットにキーワード選定を行いブログを作り込めばいいのです。

しかし、ここで注意しなければならない大切なことがあります。

それは、キーワード選定は自分ではしないと言うことです。

なぜなら、前にも述べたように「ロボット型検索エンジン」では、クローラーにより収集されたホームページがその内容により検索エンジンが選んだキーワードと関連付けられ数値化されインデックスされています。

この、検索エンジンが選んだキーワードが重要になります。

決して、あなたが選んだキーワードではなく検索エンジンがあなたのホームページから選んだキーワードが検索エンジン側でどのように評価され順位付けされているかが重要になります。

自分でキーワードを選んだ場合、そのキーワードが「検索ユーザー」の入力しているキーワードと一致していないか検索数が少ない場合には、どんなに内容のいいホームページであってもまったくアクセスがないと言うことになってしまいます。

(ただし、月間に数百件のアクセス数であっても「検索ユーザー」があなたの選んだキーワードと一致していて、検索エンジンから内容が評価されていれば上位表示されますのでホームページの内容を充実させることも同じように大切なことだと言うことも忘れないでください。)

検索エンジン側では、検索ユーザーが良く使うキーワード(検索ボリュームが大きい)からランク付けされており、次にその中でホームページの内容によって評価されランキングされています。

つまり、あなたの選んだキーワードが検索ユーザーが良く使うキーワードであり、あなたのブログの内容がそのキーワードに基づいて作成されてい必要があります。

別の言い方をすれば、検索ユーザーが良く使うキーワードからキーワードを選び、そのキーワードに沿った内容のブログ記事を作成するということです。

そうすることで、検索ユーザーがあなたのブログにアクセスした場合に検索ユーザの意図に合致したブログ記事であるわけですから最後まで読んでもらえる確率は高くなってきます。

詳しくは、「キーワードの選び方」で説明します。

このページの目次を見る▲

2-1) キーワード選定とホームページの内容について

キーワード検索は検索エンジンの検索ボックスに入力する語句で、2~3語の文字を入力するのが普通です。

検索ユーザーが検索したい語句を入力することから始まる検索・・・
いったいどんな気持ちで、何を知りたくて検索してきているのだろう?

と言ったことを考えて、検索ユーザーの期待に応える必要があり、しっかりとその疑問や悩みにに答えられるホームページを作成する必要が有ります。

しかし、すべてのキーワードの内容に答えることは不可能です。

そこで、あなたのブログに来てほしいユーザーはどんな人なのか、どんな人に見てもらいたいのかを決めておくことが重要になってきます。(ペルソナの設定)

検索キーワードから検索ユーザの現在の生活環境やおかれている立場を推察して検索ユーザーに最後まで読んでもらえるような記事作成を行うことで「商品購入」の確率が高くなります。

つまり、キーワードの裏にある検索ユーザーの悩みが何なのか、なぜそのような悩みを持っているのか、などを想定し(ペルソナ設定)決めて記事作成をすることですべての検索ユーザではなく特定の検索ユーザのみに特化して記事を書くことで読者の気持ちに沿った共感を与えることができると言うことです。

このペルソナ設定に合致した検索ユーザにとっては、「なるほど、これだ!」と言う気持ちになり「商品購入」の動機付け(購入意欲)が非常に高くなってきます。

これが「キーワード選定とホームページの内容」についての重要性になります。

このページの目次へ戻る▲

3.キーワードの選び方

・・・とはいっても、「良く使うキーワード」での検索結果は検索される検索数(検索ボリューム数・・・ツールで調査可能)も多く大手企業や個人でも有名な専門家のブログばかりが並んでいますので入り込む余地は全くありません。

このキーワードの検索ボリュームは、大きく3つに分けられます。

・ビックキーワード・・・・検索ボリューム(大)月間 10000回以上
・ミドルキーワード・・・・検索ボリューム(中)月間 1000~10000回
・スモールキーワード・・・検索ボリューム(小)月間 100~1000回

この検索ボユームは、Googleが提供している無料ツールのキーワードプランナーで調べることができます。

そこで、複数キーワードに対応したブログを作成して検索ボリューム数の少ない領域で戦うようにします。

よく使われるキーワードとは「サジェストキーワード」と呼ばれGoogleなどの検索窓にキーワードを入力すると関連するキーワードが自動的に表示されますのでその中から選ぶようにします。

それでは、複数キーワードの仕組みについて考えてみます。

たとえば、「ブログで稼ぎたい」と思ってる人が知りたい事とはなんでしょう。

サジェストキーワード」を調べてみます。

検索窓に「ブログ 稼ぐ_」(最後にスペースを入れる)と入力しますと、

このように、検索ユーザが良く使う関連キーワード(2語キーワードの場合、それ以下にの3語目のキーワード)が表示されます。

この場合、「ブログ 稼ぐ」に関する良く検索されているキーワードが表示されます。

ここでわかることは、キーワードの最初の語句が「ブログ」であり次に「稼ぐ」と言うことは「ブログで稼ぎたい」と言うことでありブログ以外での稼ぐ方法ではないと言うことになります。

「ブログを作りたいけど、どうやって始めればいいのか教えてほしい」と思って検索をしている人が多い、と言うことになります。

つまり、ブログも開設していないまったくの初心者だと言うことが想像できます。

「ブログ 稼ぐ どこ」では、ブログを始めるならどこがいいのか知りたいと言うことで、ブログの内容は

おすすめ無料ブログ10選
  • 本格的にブログ運用したいなら「WordPressブログ
  • 初動からアクセスを期待するなら「はてなブログ
  • ユーザーと強い繋がりをもちたいなら「Amebaブログ
  • 幅広いジャンルでブログしたいなら「FC2ブログ
  • 楽天アフィリエイトをメインでしたいなら「楽天ブログ

ブログの始め方を初心者向けにわかりやすく説明した内容になります。

決して、ブログ記事の書き方やブログで行うアフィリエイトの説明を長々としても読んでもらえません。

また、検索ユーザが入力する順序にも検索意図に違いがあります。

「ブログ 稼ぐ」ではなく「稼ぐ ブログ」の場合を考えると

「稼ぐ ブログ」の順のキーワードの場合では「稼ぎたい」と思っているけど「ブログってどうなの?」みたいな感じになります。

稼ぐ方法にはいろいろあるけどブログで稼ぎたいと言うことなので「稼ぐ方法なかのブログについて知りたい」と思っているわけです。

「稼ぐためのブログの作り方」などに関して記事の書き方やブログアフィリエイトの説明なども含まれます。

たとえば、3語キーワードの場合、3層のピラミッドのように底辺の1語目が最初に入力されたキーワードであり2語目は1語目の中での関連キーワードになり3語目はさらに2語目の中の関連キーワードになります。

よって「ブログ 稼ぐ 」と「稼ぐ ブログ 」では検索結果も違ってきます。

つまり、1語目から3語目とキーワード数が多くなるにつれ段々と領域が狭くなり検索エンジンに登録されている数多くあるホームページしぼり込まれていくわけです。

タイトルに含まれるキーワードの順序も1語目から順に含まれるように作成しておく必要が有ります。

たとえば、「スマホで稼ぎたい」と思っている人はどんな検索をしているかを見てみましょう。

「スマホ 稼ぐ 」を検索窓に入力します。

このように、「マホで稼ぎたいけど安全性は大丈夫だろうか。」とか「スマホで即日に稼ぎたい」とか「スマホで稼ぐ方法を知りたい」などの知りたいことがわかります。

そこで、次に実際にこれらのキーワードを検索して検索上位の10件程度を見てみます。

つまり、自分がそれらのホームページを見て勝てそうな(ホームページの内容面で上位表示が可能か?)検索キーワードかどうかをチェックしていきます。

これらの中で大手企業や専門性の高いブログばかりの場合は上位表示は無理なので他のキーワードを調べます。
(ただし、ユーザーの満足度を上げるために記事を作成することも必要ですので、必ず内部リンクで飛ばすようにしておくことが重要です。)

ここでは初心者向けに簡易的に手早くサジェストキーワードを検索する方法を説明しましたが、Googleが提供している無料のキーワード検索ツールがありますので紹介しておきます。

3-1) 無料のキーワード検索ツール(ラッコキーワードツール)

ラッコキーワードツールで「スマホ 稼ぐ」を検索した場合

このように、簡単にサジェストキーワード(実際に検索ユーザが検索したキーワード)がわかります。

この「ラッコキーワードツール」は、Googleが提供する無料のキーワードリサーチツールで、調査したいキーワードを入力すると一瞬でキーワードに必要な情報を収集してくれます。

このラッコキーワードツールを利用して、記事のタイトルや記事の内容を決めてブログを作成することでブログのアクセス数が増えて売り上げの向上にもなってきます。

「ラッコキーワードツール」のユーザー登録について
無料・・・検索使用回数の制限があります。

「ラッコキーワードツール」は無料で利用できますが、1日5回までの検索回数の制限があります。

しかし、無料版でもユーザー登録を行いログインして利用すると、1日50回まで使えるようになります。

ユーザー登録に必要なのはメールアドレスだけなので、1日に何回も利用する場合は、事前に登録しておくと便利です。

ラッコキーワードリサーチツール・ユーザー登録(無料版)

このページの目次を見る▲

3-2) 検索ボリュームのチェック(キーワードプランナー)

検索ボリュームのチェックとは、検索キーワードに対する月間の平均検索数でありこの数値が「0回」ならば、まったくニーズのないキーワードであると言うことなので、いくら内容的に優秀なホームページであっても検索エンジンでのキーワード検索では表示されないと言うことになります。

また、検索ボリュームが「10、000回」を超えるようなビックキーワードでは、個人のブログでは勝負になりません。

そこで、「100~1000回」(私自身は「10~100回」でも候補に挙げています。)のスモールキーワードと呼ばれる3語キーワードでキーワードのスキマを狙った特定の読者に共感を与える記事で勝負するようにしたいと思っています。

(1) キーワードプランナーの使い方
1.ラッコキーワードツールでサジェストキーワードをコピー
2.キーワードプランナーの「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリック
3.xxxx
(2) ラッコキーワードツールでサジェストキーワードをコピー

ラッコキーワードツールで検索キーワードを入力後、「全キーワードコピー(重複削除)」をクリックする。

ラッコキーワードツール

(3) キーワードプランナーの「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリック

キーワードプランナー

(4) 月間検索ボリュームをクリックして多い順に並び替える

このようにして、検索ボリュームを調査してタイトルと見出しを決めて記事を作成していきます。

このページの目次へ戻る▲

4.キーワードの使い方

さて、キーワードと記事の内容が決まったらタイトルと見出しを作成していきます。

当然、タイトルにあった関連キーワードを含む見出しを作成していくわけですが、記事全体の流れを考えて読者にとって自然に読んでいけるわかりやすい記事作成が求められます。

・・・このわかりやすい記事を書くためには、まず自分がしっかりと記事に内容について理解しておく必要が有ります。

その方法は、キーワード検索で表示されたサイトの上位10サイト程度を熟読して「どんな内容なのか」、「どのように説明しているのか」、「メリットらデメリットは何か」、などを洗い出します。

検索結果の上位サイトはGoogle検索エンジンに内容的にも評価された優秀なサイトで、検索キーワードに対する答えの記事がどんな記事なのかを教えてくれています。

そして、どんな内容の記事を書く場いいのかをチェックします。

この時、決して文章をそっくりマルパクリせず自分が得たそれらの情報をもとに自分の頭で整理した内容を書くようにします。

たとえば、商品紹介なら自己アフィリエイト(セルフバック)などで実際の商品を試して感想を書いたり実際に使用している商品で自分が納得している商品を紹介することも大切になってきます。

大切なことは、記事を書く前にそのことについて自分自身が他人に説得力を持って説明で来るぐらいの知識を持ってから自分の頭で考えて自分流の説明記事を書くことです。

このページの目次へ戻る▲

5.まとめ

今回は、キーワード選定とブログ記事の内容について書きましたが、記事作成は自分が書きたい事を書くのではなく、検索ユーザに満足してもらえるような記事を作成することが重要になってきます。

その意味で、Google検索エンジンでの検索キーワードと検索結果については、その答えが表示されているわけですから、「なぜ、選ばれているのか」「どんな記事を書けばいいのか」と言う視点で日々ネットサーフィンなどをして学んでいく必要が有ります。

せっかく努力して書いた記事が、まったく誰にも読まれないと言うことがないようにキーワード選定と記事の内容を真剣に吟味し、時には過去の記事を修正・更新したりして作成する必要が有ります。

検索エンジンでの上位表示は競争でありサバイバルゲームのようなものです。

そういった努力を積み重ねをしていくうちに、読者の共感を得る記事作成できるようになり競合するライバルサイトに打ち勝つことが可能になるのだと思います。

このページの目次へ戻る▲

ブログ記事の書き方

目次全体の流れキーワード選定記事作成商品紹介Q&A

ブログの概要・稼ぎ方目次(目次)

➤ next  「記事作成のコツ」へ進む

====================

HELP・お助け情報

ブログ記事の書き方

Seoとキーワード選定

HELP・お助け情報
00HELP・お助け情報  目次
01用語集
02 ブログ記事の書き方
03パソコンの操作・設定
04パソコンの安全対策
05便利ツール・フリーソフト
06ブログ作成ソフト◆WordPress
90その他 HELP・お助け情報

➤ next  「記事作成のコツ」へ進む

====================

初心者はネットで稼ぐために何をすべきか。

総合メニュー
Top (ブログの概要) 
   ネットで稼ぐための準備 
ネットで稼ぐ稼ぎ方
日々の実践記録
オススメ情報
  HELP・お助け情報

「ブログの概要」へ戻る

====================

シェアする

フォローする

トップへ戻る